金融庁「金融犯罪対策に係る業界横断的な広報の公表」を公表しました。

金融庁「金融犯罪対策に係る業界横断的な広報の公表」を公表しました。

Tweet

English Summary 令和6年12月10日 金融庁
金融犯罪対策に係る業界横断的な広報について
金融機関では、預貯金口座の悪用防止のため、定期的にハガキや封書の送付などを通じて、口座が本人に使われているか確認しています。こうした情報確認に国民の皆さま一人ひとりがご協力いただくことが、ひいては社会全体の安心・安全につながります。  このような情報確認について国民の皆さまの理解や協力をお願いするため、今般、全国銀行協会が主導し、金融庁・警察庁も協力する形で、銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫の業界横断的な広報コンテンツを作成しました。  金融庁においても、今般の広報コンテンツを積極的に発信してまいります。

あなたの返信が犯罪を防ぐ(15秒)
 

あなたの返信が犯罪を防ぐ(30秒)
 

あなたの返信が犯罪を防ぐ(120秒)

■金融機関窓口や郵送書類等による確認手続にご協力ください
■一般社団法人 全国銀行協会「あなたの返信が、犯罪を防ぐ。」
お問い合わせ先

金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
金融庁総合政策局リスク分析総括課金融犯罪対策室(内線:2886、2557)

https://www.fsa.go.jp/news/r6/ginkou/20241210-2/20241210.html

多治見市・土岐市・瑞浪市・可児市の税理士法人 | アーサム税理士法人

税法ニュースカテゴリの最新記事